パン型のお手入れについて。

まみまま

2012年04月19日 21:24

 ステンレス製・・・・・・錆にくく、丈夫で耐久性に優れています。熱伝導は悪いため冷やし型向きです。空焼き不要

 アルミダイキャスト・・・アルミ合金なので細かい模様や凹凸がしっかりしたケーキが焼き上がります。
             鉄分が含まれているため焼き型として使用します。空焼き不要
 アルスター・・・・・・・スチールなので熱伝導が良く綺麗に焼き上がります。錆ますのでお手入れが必要です。水分を良く拭いて保存
             してください。空焼き不要

 アルタイト・・・・・・・鉄にアルミメッキし銅板なので熱伝導が良く丈夫です。ただい、重くお手入れが悪いとさびが出ます。
             空焼き 200℃以上で10分程度

 ブリキ・・・・・・・・・熱伝導が良く 油がなじみ易いため使い込んでいくと型離れが良くなりさびにくくなります。錆やすいので、
             お手入れが必要です。空焼き必要 200℃で10分
 ギルア・・・・・・・・・スチールにクロムメッキしているため 水気を拭き取るだけでOKですが、下地は鉄ですのでさびる可能性が             あります。 空焼き必要 150℃で10分

 アルミ・・・・・・・・・非常に熱電動が良く焼きにも冷やし型にも適していますが 衝撃に弱く 酸に対して腐食します。  空焼き不要

  ミニ食パン型は アルタイト製なので一度200℃で10分ほど 空焼き(何も塗らずに焼いて下さい)してから 使用するときに
 オイルを塗布して使って下さいね。
                     参考資料 馬嶋屋菓子道具店より

関連記事